筑波大学の偏差値
- 76 医学群
- 73 社会・国際学群
- 71 人間学群
- 71 総合選抜文系
- 70 情報学群
- 70 人文・文化学群
- 69 総合選抜理系Ⅰ
- 69 総合選抜理系Ⅱ
- 69 理工学群
- 68 生命環境学群
- 68 総合選抜理系Ⅲ
- 68 体育専門学群
- 64 芸術専門学群
※国公立大学の偏差値ランキング表の最新版です。こちらも要チェックですね!
筑波大学の特色
筑波大学は、独自の教育・研究体系を持ち、多彩な特色を有する国立大学です。本学の教育研究の特色は、人・機械・情報系の融合を目指す「サイバニクス」の研究や、文部科学省からの先導的ITスペシャリスト育成推進プログラムに選ばれるなど、高度な情報技術(IT)分野の教育・研究に強みを持つ点にあります。特に、システム情報工学研究科コンピュータサイエンス専攻では、実践的ソフトウェア開発専修プログラムを通じて、先進のITスキルと知識を兼ね備えた人材を育成しています。
2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けた「スポーツ・アカデミー形成支援事業」に採択されたことも、筑波大学の特徴の一つです。この事業では、オリンピズムの普及やスポーツ医科学研究の推進を図り、鹿屋体育大学や日本体育大学と連携しています。これにより、スポーツ分野における国際的なネットワーク構築を進め、世界トップクラスのアカデミックな成果を目指しています。
また、日本経済団体連合会(経団連)から「高度情報通信人材育成に係る重点協力拠点」として認定されており、産学連携による人材育成や研究開発に積極的に取り組んでいます。APECプロジェクトでは、タイのコンケン大学と共同で数学及び科学に関する研究を行い、国際的な研究交流にも力を入れています。
学生生活においては、サークル活動が非常に盛んで、文化系、体育系、芸術系の多様な課外活動団体が存在します。毎年開催される「雙峰祭」や宿舎地区で行われる「やどかり祭」など、学生が主体となって多くのイベントを企画・運営しており、学生の自主性や創造性を育む環境が整っています。
さらに、教育研究上の大きな特色として、プログラムバグ慰霊祭(情報科学類)や自然学類総合プロジェクト推進委員会[通称SP](自然学類・数学類・物理学類・化学類・地球学類)など、特有の教育プログラムやイベントを多数開催しています。これらは、学問の枠を超えた学類間の交流や、実践的な学びを通じて、学生の幅広い視野と深い専門知識の修得を促進しています。
筑波大学は、これらの特色を生かし、教育、研究、社会貢献の各分野で、地域社会はもちろんのこと、国際社会に対しても貢献していくことを目指しています。
筑波大学のアクセス
- つくば駅よりバス15分
※私立大学の偏差値ランキング表の最新版です。気になる他校もチェックしてみましょう!